健康保険の資格編

資格確認書等の交付・再交付を申請するとき

  1. Home
  2. こんなとき
  3. 資格確認書等の交付・再交付を申請するとき
  • 手続き

資格確認書の再交付を申請するとき

資格確認書等再交付申請書に警察署の受理番号を記入し、再交付手数料を添えて事業所の健康保険担当窓口(任意継続被保険者は健康保険組合)に届けてください。資格確認書をき損し、使えなくなったときは、き損した資格確認書を添付してください。

  • ※資格確認書をなくしたら、すみやかに最寄りの警察署へ届け出(紛失の場合は遺失届、盗難の場合は被害届)をしてください。資格確認書の再交付には警察署の受理番号が必要です。
必要書類
(1) 資格確認書等再交付申請書 
(2) 資格確認書再交付手数料 1枚につき1,000円
  • ※高齢受給者証・限度額適用認定証の再交付手数料は不要です。
(3) 資格確認書(き損により再交付を申請するとき)

資格確認書の再発行を申請しないとき

資格喪失時に資格確認書を紛失により返納できないとき

必要書類
資格確認書等滅失届

資格情報のお知らせの再交付を申請するとき

必要書類
資格情報のお知らせ 再交付申請書
対象者 「資格情報のお知らせ」の紛失・破損により再交付を希望する被保険者等
備考 資格情報のお知らせは、マイナポータルに登録されている【医療保険の資格情報画面】で代用可能です。
(ダウンロードしておくこともできます)
文字サイズ

ページ上部に戻る